記事の一覧

可愛いものにも棘がある、ホウロクイチゴ

本日の白谷雲水峡の気温は約21℃で、天候は晴れとなっています。きれいにお日様が見られるのは実に11日ぶりとなります。

歩道を歩いていると、道脇にハート型の葉をたくさんつけている植物をよく目にします。
これはホウロクイチゴと呼ばれる植物で、白谷雲水峡にあるものは花期を迎えています。
恥ずかしがり屋なのか真っ白な花の多くは、うつむくように下向きに咲く為にあまり目立ちませんが、ハート型の葉と相まって可愛らしい印象です。
葉や茎の部分に多くの棘を持つため、むやみに触るのはやめましょう。

ホウロクイチゴの花

ホウロクイチゴの葉

ホウロクイチゴの棘
(葉の裏にまで棘があるので注意しましょう)

花に集まる虫
(花にはたくさんの虫たちが集まってきます)

ホウロクイチゴの実
(早いものは実をつけ始めています)


(株)レモンガス様ボランティア活動のご紹介

本日、株式会社レモンガス様による木道清掃のボランティア活動が行われました。
霧雨の降る中、手すりと木道を磨く大変な作業でしたが、無事終了致しました。
清掃後は本来の木目が甦るとともに、梅雨時期は特に滑りやすい木道もより快適に歩けるようになりました。
悪天候の中ありがとうございました。

木道清掃

手すり清掃

清掃後
(清掃後は見違えるほど綺麗になりました)

集合写真


清流とともに楽しむ、サツキ

本日14:00現在の白谷雲水峡の気温は約21℃、天候は曇り時々雨で時折霧に包まれるなど、気象の変化が激しい一日となっていますので歩かれる際はご注意ください。

白谷雲水峡ではサツキが見ごろを迎えています。
岩場の上という厳しい環境の中、しっかりと根を張り、流されることなく美しい朱い花を咲かせています。

サツキ1

サツキ2

サツキ3

サツキ4
(清流と花のコントラストがとても美しいです)


白谷雲水峡・コース規制解除のお知らせ

 

※増水によるコース規制を解除しました。
 
    全コース 散策可能です。(9:00)
 


屋久島でちょっと一休み、アサギマダラ

本日12:00現在の白谷雲水峡の気温は約22℃、天候は快晴となっています。

穏やかな風が吹く中、白谷雲水峡でもたくさんのチョウたちが色とりどりの翅をはためかせながら飛んでいます。
今日はアサギマダラと呼ばれるチョウが、管理棟の前で翅休めをしている姿が見られました。
長い距離を移動するチョウで、その距離は1000kmを越すといわれています。

アサギマダラ

アサギマダラ2

アサギマダラ3
(体の部分に白いまだら模様があるのが特徴的です)