2010年09月10日
標高1000メートルのヤクスギランドでは朝0830の気温は18℃!半袖のシャツではもう寒い
状態です。
カナクギノキの実が赤くなってきました。つい最近まではお山の大将(お猿さん)が新芽を食べにたずねてたような・・・記憶だったんですがね。
近くではウラジロマタタビ(キュウイフルーツを小さくした感じ)が熟すのをじっとまってるようです。
熟したらお山の大将が知らせてくれることでしょう。
2010年08月25日
ヤクスギランド内の沢津橋にスズメバチが巣をつくっているため(歩道の裏側に2箇所)現在橋の上が通行止めです。数名の方が刺されていて大変危険です。現在対応を検討中ですので80分150分コースをご利用の方は迂回するコースでお願いします。
2010年08月23日
屋久島自然休養林ヤクスギランドと白谷雲水峡の面積は
東京ドーム何個分になるでしょう
        東京ドーム 46.755㎡ ≒4.7ha
        ヤクスギランド 270ha/4.7ha≒57個分
        白谷雲水峡   423.73ha/4.7ha≒90個分
                                でした。