2013年03月30日
太鼓岩から望む桜景色がいよいよ見頃を迎えています。
まだ八分咲きといったぐらいですが、若葉色や濃緑また桜色といった様々な色が彩る景色はきっと登山の疲れを癒してくれます。
2013年03月19日
本日3:00の白谷雲水峡の気温は約16℃で、昨日の大雨が嘘のような快晴となっています。
明日は雨の予報となっていますのでご注意ください。
すっかり春らしくなり太鼓岩からも綺麗なピンク色の桜が目立つようになってきました。
満開までにはもう少し掛かるようです。
2013年03月16日
本日2:00の白谷雲水峡の気温は約9℃、天候は快晴となっています。
白谷雲水峡入口にある管理棟の前では、冬の厳しい寒さに耐えたヤクシマオナガカエデが芽吹きの季節を迎えています。
生命力溢れる美しい若葉色は、産声をあげる赤ん坊をイメージさせますが、新しい葉とともに花も確認でき、すでに次の世代へと命を繋ぐ準備が出来ていることがわかります。
2013年03月08日
本日12:00現在の白谷雲水峡の気温は約10℃、天候は快晴となっています。
だんだんと暖かくなり山にも様々な色が登場し始めました。
写真の小さな赤い花がたくさん並んで咲いている植物はイヌガシと呼ばれ、白谷雲水峡の中でもよく見かけられる植物です。
日当たりの良いところにあるものが、たくさんの花をつけることが多いので青空と赤い花のコントラストを楽しむことが出来ます。
2013年03月05日
 平成25年3月4日、屋久島自然休養林・白谷雲水峡にて屋久島観光協会主催による「森開き水開き」が行われ、関係機関の皆様の御出席のもと益救神社宮司による安全祈願祭が執り行われました。
 屋久島の森に訪れる多くの方々の安全を祈願しました。
 安全祈願祭の後、屋久島観光協会ガイド部会の皆様により白谷雲水峡の整備作業を行って頂きました。弥生杉コース上の木道や手摺を、心を込めて清掃してくださいました。約一時間の作業で、林内はとてもきれいに明るくなりました。
 ご参加頂きました皆様、お忙しい中ご協力ありがとうございました。