2012年04月26日
現在、新緑の緑に包まれている白谷雲水峡で一際目立つ白い花が咲いています。遠目からは残雪のように見えるこの花はハイノキの花です。和名は燃やすと上質の灰が取れる事に由来します。
濃い霧が発生すると視界不良となり、いったん登山道から離れると
遭難する恐れがあります。
このような気象状況の時には無理をしないで霧が晴れるのを待ってから
行動するようにしてください。
2012年04月22日
ヤクスギランドの雨量計では21日朝9:00~22日朝9:00までの間に
約900mm(24h雨量)近い雨が降ったようです。
地盤の緩みによる土砂崩れや落石等に十分注意してください。
2012年04月20日
雨の降る中、電力総連トーエネック労働組合様による歩道清掃のボランティア活動が行われました。木道を一枚ごとにブラシで磨く大変な作業でしたが、皆様の協力もあり無事に終わりました。有難うございました。
2012年04月18日
種子・屋久の固有変種でヒメミヤマスミレの矮小品。とても小さく、大きさも4cm程度しかありません。
屋久島レクリエーションの森保護管理協議会住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1593番地電話・FAX:0997-42-3508
屋久島町役場観光まちづくり課住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町小瀬田849-20電話:0997-43-5900 FAX:0997-43-5905
屋久島観光協会住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町安房187-1(屋久島総合センター内)電話:0997-46-2333 FAX:0997-46-2225
林野庁 屋久島森林生態系保全センター住所:鹿児島県熊毛郡屋久島町宮之浦1577-1電話:0997-42-0331 FAX:0997-42-0333