記事の一覧

着生植物と寄生植物の違いは?

屋久島の山を散策すると,ヤクスギなど樹木にくっついて生活する植物をみかける,これが着生植物である。樹皮にくっついてそこから水分を吸収し,生活している。湿度の多い屋久島ならではの光景で,樹種の主なものはヤマグルマ,ヤクシマ石楠花,ナナカマドなどがある。人間生活にたとえるとアパート暮らし。
 一方他の植物に寄生し栄養分を吸収して生育するのが寄生植物である。屋久島で見られるものとしては,ヤッコソウ,ツチトリモチ,ナンバンギセルなどがある。こちらは下宿生活にたとえられる。