2013年10月30日
■ 天候 晴れ(10:00)(15:00) ■ 気温 7℃(8:30)9℃(10:00)14℃(15:00)
2013年10月29日
■ 天候 晴れ(10:00)(15:00) ■ 気温 9℃(8:30)13℃(10:00)14℃(15:00)
2013年10月28日
屋久島世界自然遺産登録20周年記念イベント
白谷雲水峡4ヶ所の無名ヤクスギの愛称決定!!
屋久島森林生態系保全センターが命名式を開催!!
~ 「千年?経っても無名です あなたの名前でデビューします。」 ~
屋久島世界自然遺産登録20周年記念事業の一環として、9月に白谷雲水峡で行った4ヶ所の無名ヤクスギの愛称募集(9/2レク森HPで紹介、屋久島森林生態系保全センター、屋久島森林管理署、公益財団法人屋久島環境文化財団、屋久島レクリエーションの森保護管理協議会の4者共催)の結果189人の応募がありました。10月8日行われた選考委員会で4ヶ所全ての愛称が次のとおり決定しました。屋久島町宮之浦にある屋久島森林生態系保全センターで10月26日命名式があり、愛称名、命名者、命名の理由を記載した看板の除幕と、命名者への命名証の贈呈が行われました。
写真① | 白谷小屋入口に鎮座している大きな空洞のあるヤクスギの根株。 |
写真② | 苔むす森と辻峠の中間辺りにあって、隣り合った2本の朽ちた親木の切り株から育った2本のヤクスギ。 |
写真③ | 辻峠の近くにあって、落雷で黒く焦げた空洞があるヤクスギ。 |
写真④ | 太鼓岩から復路コースの辻峠から30m程近くにあって、見る角度によっては、女性の曲線美を思わせるヤクスギ。 |
10月26日に行われた命名式の様子
2013年10月26日
■ 天候 晴れ(10:00)(14:50) ■ 気温 10℃(8:30)11℃(10:00)13℃(14:50)
※現地では時より突風が吹いています。(14:50)
2013年10月25日
■ 天候 小雨(10:00)(15:00) ■ 気温 17℃(8:30)17℃(10:00)16℃(15:00)
※現在、台風27号の強風域に入っています。枯枝の落下等の危険が通常時に増して予想されます。散策の際は十分に注意してください。(15:40)