2015年06月16日
■ 天候 雨(10:00)雨(15:00) ■ 気温 20℃(8:30)20℃(10:00)20℃(15:00)
※土砂災害注意報発令中(16日夜遅くまで)
※現地ではザーザーとやや強い雨が降っています。(15:20)
2015年06月13日
■ 天候 雨(10:00)雨(15:00) ■ 気温 16℃(8:30)18℃(10:00)19℃(15:00)
※土砂災害注意報発令中(13日昼前から14朝にかけて 以後も続く)
地盤の緩みによる落石や倒木、踏石のぐらつき等には十分に気をつけてください。
2015年06月12日
■ 天候 くもり(10:00)くもり(15:00) ■ 気温 21℃(8:30)21℃(10:00)22℃(15:00)
2015年06月12日
本日14:00の白谷雲水峡の気温は約23℃で、朝降っていた豪雨も止み徐々に晴れ間が見えてきました。
残念ながら明日からはまた雨の予報となっていますので、天気の変化にはご注意下さい。
梅雨に入って気温・湿度ともに高くなり、少しでも山に登れば汗が噴出す季節がやってきました。
疲れた時には周りの景色を楽しみながら一呼吸おくと良いでしょう。
中でも白谷川の清らかな水の流れと迸る水しぶきの美しさは清涼感たっぷりです。
また白谷川のほとりにはネズミモチと呼ばれる植物が、綺麗な白い花をたくさんつけています。
初冬には楕円形の実をつけ、この実がネズミのフンに似ていることから、この名がついたとされています。
白谷雲水峡にあるネズミモチは数も少なく、動物達が良く食べるためか実の方はあまり見かけません。
2015年06月11日
■ 天候 くもり(10:00)くもり(15:00) ■ 気温 21℃(8:30)21℃(10:00)22℃(15:00)
地盤の緩みによる落石や倒木、踏石のぐらつき等には十分に気をつけてください。